川口元郷駅

 


ショッピングスポット

OKストアー

品揃えの豊富さと安いと評判のスーパー。

営業時間は8:30~21:30です。


サミットストア川口エルザタワー店

東京都杉並区の本社を置き、東京・千葉・埼玉・神奈川にスーパーマーケットをチェーン展開している「サミットストア」。その川口エルザタワー店は、その名の通りエルザタワー55に隣接してその緑色の看板を構えている。生鮮食料品や一般食品、惣菜、日用品、医薬品に加え、焼き立てのパンを提供するベーカリーも設置されている。

サミットストアのポイントサービスももちろん運用されており、希望に応じて魚をさばいてくれる「おさかなキッチンコーナー」なども好評だ。

営業時間9:00~23:00


FOOD OFF ストッカー

関東に約140店を展開しているスーパーマーケットチェーン「カスミ」が運営し、商品を食品に絞り込むことにより低価格を実現している「FOOD OFFストッカー」。埼玉高速鉄道「川口元郷」駅から徒歩5分の距離にある「川口末広店」は、その26番目の店舗として2010(平成22)年にオープンした。店内には新鮮な食料品が揃っているので、毎日のお買い物に便利。駅に近い好ロケーションにありながら19台収容の無料駐車場を備えているので、車での買出しにも便利なお店だ。

営業時間は9:00から21:00。


マルエツ領家店

東京都豊島区に本社を置き、関東地方を中心にスーパーマーケットの店舗網を持つ「マルエツ」。その元郷店は、南平公民館交差点からすぐの、南平文化会館の隣りにその深緑とオレンジの印象的な看板を構えている。売上げや店舗数の規模が国内最大級と言われるチェーン店らしく、その品揃えの豊富さと鮮度のよさ、それに工夫された売場づくりなどは利用者から幅広く支持されており、毎日多くの来店客でにぎわいを見せている。食品売り場の営業時間は嬉しい24時間。


その他スポット

吉祥寺

真言宗智山派寺院の吉祥寺は、金剛山と号します。吉祥寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿には「新義真言宗、浦寺村地蔵院末。本尊地蔵を安じる。其胎中に又地蔵を納め置けり。安産守護の像なりとて、懐妊のもの新請すれば極めて平産すという」とあります。北足立八十八ヵ所霊場74番です。


実相寺

創建は約650年前。鷹狩り中に急病となった3代将軍・家光を当時の住持が祈祷で治したとの逸話も残ります。 大奥の待女たちの髪で造られた植髪鬼子母神をおまつりしています。文明3年(1471年)の庚申待板碑は日本最古のものといわれ、市指定文化財です。


芝川公園

川口前に元郷駅ある公園。周りを取り囲むようにソメイヨシノが植えられ、桜の季節にはかっこうの花見スポットに。
毎年4月には、端午の節句に合わせて【鯉のぼり祭り】が行われます。大きな鯉のぼりが上空を泳ぐ光景は、見ごたえがあります。


元郷氷川神社

室町時代に川口元郷一帯を領有していた武将・平柳蔵人(ひらやなぎくらんど)がさいたま市大宮の「氷川神社」から分祀を受けたことが由来とされる「元郷氷川神社」。創建当時は荒川のたもとにあったが、度重なる水害を避けるため1622(元和8)年に現在の場所へ移転した。子宝成就・安産祈願に霊験があるとされており、赤ちゃん用の前掛けを付けた狛犬の頭やお腹をなでて祈りをささげる人々が多い。10月の例大祭は神輿や神楽が出る華やかなもので、境内では特設の舞台を中心として出店も多く大変な賑わいを見せる。