蕨駅

川口駅、西川口駅よりも歴史が古く、開業は明治26年(1893年)。旅客駅と貨物駅としてスタートしました。利用客は1日5万8千人で、埼玉県内のJR駅では第6位です。
かつては駅周辺に大きな工場が密集し、工場をつなぐ専用線もありました。


ショッピングスポット

プライス蕨店

蕨駅から一番近い大型スーパーです♪

【営業時間】10:00~22:00


その他スポット

ゴリラ公園

外環道の高架下に造られた公園で、名前の通り巨大なゴリラ像がお出迎え。
ゴリラが時計塔を曲げてしまっているので、時計を見るときは少し首を傾けましょう!(^^)
公園を囲む土の道は本格的なBMX(競技用自転車)コースで、休日にはレースも開かれています。
そのほか、休憩施設もラウンジホールや水が流れるせせらぎも。
高架下の公園ですので、雨の日でも遊べます♪
実はこの巨大なゴリラ・・・時折目が動くのです\(◎o◎)/!


長徳禅寺

鎌倉・建長寺に属する臨済宗の寺院。創建は貞治3年(1364年)ですが、その約250年後、13世住持の龍派禅珠の時代に栄えました。天正18年(1800年)には徳川家康から寺領40石が認められ、以後、徳川家から代々保護を受けました。 文化財も多く残っています。


鶴ケ丸八幡神社

寛永3年(1828年)、芝村代官の熊沢忠勝が安房(現在の千葉県)の鶴ヶ谷八幡宮を移して造ったことがはじまり。 本殿は県指定有形文化財となっています。